和食店へ異動
焼肉店の店長を経てトレーナーを経験している頃、会社の情勢が変わりました。
和食業態を開発した会社は出店計画をこちらへシフト。
和食レストランのノウハウがなかった当時の会社は他社からの中途入社組で
組織を作っていきました。しかし、店長ができる人が不足し、焼肉業態で店長を
している人間に異動が命じられます。
マネジメント手法の転換
和食店で2ヶ月研修をした後、新店のオープン店長を任されました。
2ヶ月の研修なんてほんの少しの体験でしかなく、当然キッチンはほとんど携われず、
まず自分の立ち位置であるフロア作業を一通りやってみた程度でした。
その状況で店長として店を引っ張っていくことに疑問と不安がありました。
焼肉店では全作業を店舗で最もできる人は私でありましたが、異動してきたら
全く作業ができない人です。それが店長をやることに違和感がありました。
やるしかねぇ・・・。でも自分は作業ができない。
そこで、人に任せなければならない状況になりました。
人にやってもらわなければ店は動かないのです。
今までの店長スタイルを180度変えないといけない状況になりました。
しかし、このことで私のマネジメント技術が向上しました。
マネジメントとは「部下を使って、お客様満足や目標利益の確保を実践していくこと」です。
この「部下を使って」に特化しないとお店が運営できません。
後輩の若手社員でも中途入社で自分より社歴が短い人でも、古参社員でも
お願いして動いてもらわなければならないのです。
失敗から学ぶ
和食店で私はマネジメント方法をこれまでと変え、
マネジメント技術が向上しましたが、すぐにうまくいった訳ではありません。
数々の失敗から学び、修正していきました。時にお客様にもご迷惑をおかけした
こともありました。
オープン後約1年を経て、店舗をまとめ、部下を動かし、
店舗状態と営業数値が良くなりました。
次回はマネジメントをするために学び、実践したことを紹介します。