トレーニング

飲食店 新人トレーニングについて

はじめに

店舗にて新人を採用し、実際に接客したり、調理する前に必ず基本的な

ことから教えていきます。「見ながら覚えろ」とか「だいたいわかるでしょ。

とりあえずやってみて」といきなり現場に放り込んではいませんか。

また、1回教えただけで「この前教えたよね」なんて言っていませんか。

これでは数日後に、「学校の授業が厳しくなって・・・」とか、

「母が祖母の介護をしなければならなくなり、私が留守番をするので・・・」

なんて言って辞めていきます。

正しい手順とマインドで教えていきましょう。

教える環境を整える

①事前の告知

 右も左も分からない新人さんは不安でいっぱいです。

 どんな人に教えてもらうのか。アルバイトの先輩は怖くないか。

 仕事は自分に向いてるか。仲良くなれそうな人はいるか。

 楽しく仕事できるか、などなど。

 だから、この日初日の新人さんが来るということを既存メンバーに

 告知しておいてください。「だれこの人?」といった雰囲気は作らないように。

②仲間に入れてあげる

 事前告知を済ませておき、新人さん初日の出勤時は既存のメンバーに紹介しましょう。

 皆に紹介することで、少しでも話しやすい環境を作ってあげます。

 既存メンバーには「ようこそ!」といった気持ちで迎えて欲しいものです。

 私の同期の店長は更衣室で使用のハンガーにまで新人さんの名札を付けて

 受け入れ体制を作ってました。その店長の店で人が足りないというのを

 聞いたことはなかったです。

③余裕を持ったスケジュールにする

 実際に作業を教えるときは余裕を持ったスケジュール(人揃え)にしておきましょう。

 特に初日は新人さんを独りぼっちにしないことが重要です。

 トレーナー(教える人)が実際の作業をしながら片手間で新人トレーニングすると

 新人さんに掛かりきりにはなれません。通常営業は既存メンバーに任せ、

 トレーナーは新人さんへマンツーマンで教えられる状態にしておきます。

 片手間で教えながら「ちょっと待ってて」を頻発し、新人さんがポツンと

 立っているという状態は最悪です。

④お店の暇な時間でトレーニングを行う

 これも大事です。ピークタイムは外し、暇な時間帯でトレーニングしていきましょう。

 ピークタイムは気が散ります。忙しくなれば、トレーナーはオペレーションに

 参加したくなります。その結果、新人さんをほったらかしてしまいます。

まとめ

上記の①~④は分かっているけど、人不足で余裕のある人員を揃えられない。

と思う人もいるかもしれません。しかし、中途半端な状況下、片手間で新人を教え、

嫌な思いをさせて辞められては元も子もありません。

既存メンバーへの出勤交渉、近隣店舗へのヘルプ要請、開店前や閉店後などに

トレーニングを行うなど工夫してみてください。

教える側も大変ですが、最初が肝心です。初めにしっかり教えておけば

成長が早くなり後で楽になります。

教育は投資だと思います。こだわりを持って、教える環境を整えていきましょう。

ABOUT ME
しんぷそん
外食チェーン企業に20年勤務。店長、エリアマネージャーを経て 購買部で仕入れも担当していました。外食業の自分なりの経験や趣味、 について書いていきます。現在は小売業の企業に勤務中。